コンテンツへスキップ
Make&Space
  • コンセプト
  • プログラム
  • トレーナー
  • 設備
  • 料金
  • キャンペーン
  • アクセス
  • BLOG
  • 採用情報
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる

食事

  1. ホーム>
  2. コラム>
  3. 食事>
  4. ページ 7
【正しいダイエットのために】あなたは本当にダイエットが必要?
コラム / 食事

【正しいダイエットのために】あなたは本当にダイエットが必要?

公開日:2020-12-23 肥満について考えてみよう 自分が太っているのか痩せているのか、BMI値でチェックしてみよう! 健康のためのダイエットはただ減量するのではなく、自分の適正な体重を目指すことが大切です。 BMI…

0件のコメント
2020年12月23日
栄養素を上手にとり入れる食べ方【健康な身体を作るための大原則】
コラム / 食事

栄養素を上手にとり入れる食べ方【健康な身体を作るための大原則】

公開日:2020-12-22 1日3食は健康な体を作るための大原則 1日3食の生活習慣は、実は鎌倉時代から続いています。1日3回食事が必要な理由は、1つは生体リズムを守るためであり、もう1つは生体リズムを守るためであり、…

0件のコメント
2020年12月22日
鶏まぐろ【カルノシン摂り若返る】老けない食べ方。老化を予防する注目成分!
コラム / 食事

鶏まぐろ【カルノシン摂り若返る】老けない食べ方。老化を予防する注目成分!

公開日:2020-12-20 <カルノシンとは・・・> β-アラニンとヒスチジンという2つのアミノ酸が結合した物質。非常に強い抗酸化力を持ち、活性酸素の働きを抑える作用があるが、加齢とともに減少する。   <カ…

0件のコメント
2020年12月20日
なぜ昼食後に眠たくなるのか!?【丼物などの単品メニューは一転して低血糖状態に陥る】
コラム / 食事

なぜ昼食後に眠たくなるのか!?【丼物などの単品メニューは一転して低血糖状態に陥る】

公開日:2020-12-19 「昼食を食べると、決まって眠くなる」という人がいます。午後の仕事に向けてエネルギーチャージしたつもりが逆の効果になってしまうことが・・・・   確かによくありますよね!  …

0件のコメント
2020年12月19日
長生きする人には共通のルールがある【統計からみた健康にいい食べ方】
コラム / 食事

長生きする人には共通のルールがある【統計からみた健康にいい食べ方】

公開日:2020-12-18     世界中の平均寿命は、この35年間で10年も長くなりました。日本でも「人生50年」と言われた時代があったことが嘘のように、今では「100歳まで生きる」ことが普通にな…

0件のコメント
2020年12月18日
髪の毛をつくるケラチン豊富な「豆腐+玄米」
コラム / 食事

髪の毛をつくるケラチン豊富な「豆腐+玄米」

公開日:2020-10-20 最近は、男性だけなく、女性も加齢による「薄毛」に悩む人が増えています。     なぜ、「薄毛」になるのか? ホルモン分泌の影響のほか、男女共通の原因は、遺伝的要素やストレ…

0件のコメント
2020年10月20日
ビタミン豊富な「カボチャ+ナッツ」で血行促進
コラム / 食事

ビタミン豊富な「カボチャ+ナッツ」で血行促進

公開日:2020-10-14 肩こり・腰痛を撃退! 肩こりや腰痛に悩まされている人は非常に多いですが、根本的な要因のひとつに血行障害があります。 血流が悪くなることで疲労物質を効率よく代謝できなくなり、こりや痛みを伴うわ…

0件のコメント
2020年10月14日
消化力抜群「大根+しらたき」で太らない身体に【かさ増しダイエット食事】
コラム / 食事

消化力抜群「大根+しらたき」で太らない身体に【かさ増しダイエット食事】

公開日:2020-10-12 大根は、疲れた胃を癒すにはピッタリの食材 大根の薬効は、大根に含まれるジアスターゼによります。 でんぷんの分解酵素アミラーゼを含む消化酵素で、たんぱく質や脂質、核酸なども加水分解してくれます…

0件のコメント
2020年10月12日
【女性の便秘悩み解消】「ヨーグルト+りんご」の整腸力で腸スッキリ!
コラム / 食事

【女性の便秘悩み解消】「ヨーグルト+りんご」の整腸力で腸スッキリ!

公開日:2020-10-11 女性を中心に多いのが、便秘の悩み 便秘をもよしているのに我慢したり、食物繊維の不足やストレス、加齢など、さまざまな原因が考えられます。 それを突き詰めれば「腸内環境の悪化」に行き当たります。…

0件のコメント
2020年10月11日
運動より「肝臓を大事にする」ほうが痩せる?
コラム / 食事

運動より「肝臓を大事にする」ほうが痩せる?

公開日:2020-09-23 「肝臓を大事にすると痩せる」理由 基礎代謝の内訳 安静時・・・70%(呼吸・体温調整・内臓の活動) 生活活動・・・20%(日常の運動活動で消費) 食事誘導性体熱産生・・・10%(消化呼吸の過…

0件のコメント
2020年9月23日
  • 前のページヘ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 13
  • 次のページへ
CAMPAIGN

キャンペーン情報

只今、キャンペーン実施中!

佐賀市でパーソナルトレーニングを体験するなら今がチャンス!佐賀駅から徒歩1分の『Make & Space』ではキャンペーンを実施中。楽しみながら効果的に痩せる、筋力が上がるようなメニューを提供。是非この機会に、パーソナルトレーニングを体験してみてはいかがでしょうか。

APPLY

お問い合わせ・お申し込みはコチラから

佐賀駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム
ACCESS
アクセス
  • 〒840-0801
  • 佐賀県佐賀市駅前中央 2 丁目 1-1
  • 北口ビル 1F
  • 電話:0952 - 32 - 2135
  • 営業時間:朝 9 時から夜 21 時まで
  • https://saga-ms.com/
SITEMAP
サイトマップ
  • トップ
  • コンセプト
  • プログラム
  • トレーナー
  • 設備紹介
  • 料金
  • キャンペーン
  • アクセス
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
9時~22時受付
電話で
新規ご予約!
24時間受付
LINE@で
新規ご予約!

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記 | 免責事項

Copyright 2025 - Make & Space All Rights Reserved.
  • コンセプト
  • プログラム
  • トレーナー
  • 設備
  • 料金
  • キャンペーン
  • アクセス
  • BLOG
  • 採用情報
  • お問い合わせ