「女性が気になるポイント」骨盤歪んでいませんか?その動作が不調の原因!?
公開日:2021-04-01 「骨盤のゆがみ」 毎日の生活の中で「骨盤ゆがんでいるなー」と感じたことはありませんか? 骨盤がゆがむと、むくみ、血行不良、肩こり、腰痛などを引き起こしてしまいます! 今回はその…
公開日:2021-04-01 「骨盤のゆがみ」 毎日の生活の中で「骨盤ゆがんでいるなー」と感じたことはありませんか? 骨盤がゆがむと、むくみ、血行不良、肩こり、腰痛などを引き起こしてしまいます! 今回はその…
公開日:2021-03-30 ダイエットは体重より体脂肪を減らすべし! 「最近太ったかも」「ダイエットしなきゃ…」と体重計に乗ってみて気になるのはやっぱり体重。 でも、体重のこと…
公開日:2021-03-28 「1日1万歩」「軽い筋トレ」を続けても成果は出ない!? 健康になるためには「筋肉」が必要だった!! 今回は健康になるために運動・筋肉の重要性について話していこうと…
公開日:2021-03-26 睡眠時間短い=太る?原因とは 今回は3大欲求の一つ睡眠についてお話したいと思います。 睡眠時間が短いほど太りやすくなる? 睡眠時間が短くなるほど肥満の確率を増加さ…
公開日:2021-03-11 ・伸ばしてすっきり!上半身の「ストレッチ」 朝にむくむのは、立っているときは下に下がっている体液が、寝ている状態で上に上がってきているから。 数時間すれば顔のむくみは自然とよく…
公開日:2021-01-01 エネルギーの必要量がピークに 思春期(12歳から17歳頃)は、成長期でもありながら、人によっては、体がほぼできあがる時期にあたります。第二次性徴のため、男女の性差が大きくなり、エネルギーをは…
公開日:2020-12-28 慢性化する前に改善 肩こりとは、肩や首の周りの筋肉の血行が悪くなり、疲労物質や老廃物がたまってこわばっている状態です。 首や肩周りの不快感や痛み、頭が重いなどの症状があり、ひどくなると、頭痛…
公開日:2020-12-10 最終更新日:2021-05-16 強いストレスが自律神経を乱して不調の元凶に 「気分が沈む」「何をするにも億劫に感じる」「ついイライラして怒りっぽくなる」・・・・。 忙しい日々に追われて…
公開日:2020-10-19 サンディエゴ大学の調査では「短時間睡眠の女性は肥満度を表すBMI値(体格指数)が高い」、つまり太っているという報告もある。 スタンフォード大学、名古屋大学でも死亡率や体重増加に…
公開日:2020-09-18 「ゆっくり息を吐く」だけで免疫力が回復! 「大きく吸って、大きく吐いて」 ●大きく息を吸う。 腹式呼吸を使って交感神経が優位に! 大きく息を吸うことがメリットです。 下腹に酸素…